|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
お寺の行事 |
お寺参り 16日 |
|
春彼岸 17日~23日 |
|
大回向 2日 |
|
|
お盆 12日~16日 |
秋彼岸 20日~26日 |
|
境内掃除 20日 |
|
坐禅会 (第1、2日曜日) |
|
5日 12日 |
5日 12日 |
2日 9日 |
7日 14日 |
4日 11日 |
2日 9日 |
6日 |
3日 10日 |
1日 8日 |
5日 12日 |
3日 10日 |
写経会 (第2木曜日) |
|
9日 |
|
○ |
|
○ |
○ |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
彫刻会 (第3水曜日) |
|
22日 |
|
○ |
|
○ |
|
|
○ |
|
○ |
|
法話会 |
16日 |
15日 |
|
8日 |
|
|
|
|
|
5日 |
|
8日 |
※法要は別院で行いますが、勉強会は本堂で行います。
※○印は会が行われる予定の月です。事情により変更する場合がございますのでご了承ください。
※4月以降の日程は、会の終わりのお知らせでお聞きいただくか、掲示板にてご確認ください。
※会費としまして「写経会」は1,000円。 「彫刻会」は2,000円となっております。
尚、「坐禅会」、「法話会」に関しては、無料ですが浄財箱を置いております。
※その他わからない点はお寺までお電話等でご確認ください。
法要日:5月2日
日程:法話 10時~ 法要 11時~
10時からの法話は、大本山妙心寺より布教師が管長猊下の代理としてお見えになり、その年ごとのテーマに沿ったお話をして頂きます。
11時からの法要は、大般若の御祈祷を行っております。600巻もある経本を30名の和尚で転読し、ご利益を得、五穀豊穣や無病息災など、幸せで平穏な生活を祈願します。併せて、先祖並びに水子供養も行っております。
法要終了後に、御祈祷しましたお札を希望の方にお渡ししています。
お札は、玄関や仏壇へ祭って頂き、一年後の大回向の際にご返却ください。
法要日:8月12日(万灯会法要)
日程:檀信徒総会 17時半~ 法要 18時~
17時半より檀信徒総会を行っております。花園会の活動報告や予算、決算について話し合われます。
18時からの法要は、新盆の方と8月8日までに申し込みをされました方の先祖の御霊の供養を行います。
境内に提灯を飾り、塔婆と御札をお渡ししております。
法要日:8月16日(送り盆法要)
日程:法要 11時~
11時より先祖、水子供養としまして、お盆に帰ってきた御霊を送るための法要を行います。
法要日:9月中旬(秋分の日)
日程:法要 11時~ 公演 法要終了後(11時半頃)
11時からは彼岸供養としまして、先祖、水子供養を行います。
法要終了後準備が出来次第、公演が始まります。毎年色々な方に来ていただき行って頂いております。
令和元年は、柳家花緑さんにお越しいただきました
日にち:1月16日
松が取れてご先祖様へ新年のご挨拶のお墓参りを行う日です。願成寺では11時より和尚のみで、檀信徒の皆様の今年一年の除厄開運、家内安全を祈りご祈祷が厳修されます。
日にち:
3月中旬(春分の日を中日とし前後3日間計1週間)
9月中旬(秋分の日を中日とし前後3日間計1週間)
私たちの心持が彼岸の岸に近づくようにとお墓参りをし、先祖様へ手を合わせます。
願成寺では、秋彼岸のみ中日に法要を行っております。(※詳しくは願成寺三大法要をご覧ください。)
日にち:11月第3日曜日
時間:8時~
<檀信徒の皆様が朝8時に本堂前に集まり、全員で境内を一斉に清掃します。
雨天の場合は、本堂や庫裡の中の清掃を行います。
宗教法人 願成寺
電話:022-362-0722
〒985-0024 宮城県 塩釜市錦町3-5
▲